競技規則

(一) 違反に対する罰則
  1. 以下の規定に違反した参加者は、記録を無効とします:
    • 本イベントのナンバーカードを所持していない、またはナンバーカードを胸部に装着していない場合。
    • 審判の指示に従わない場合。
    • レースコース上でペットを連れて走行、または自転車・ベビーカー・インラインスケート・スケートボード・キックボード等を使用した場合。
    • 他者から飲食物を不正に受け取った場合。
    • チップを正しく靴ひもに取り付けていない場合(靴のつま先部分)。
    • いずれかのチェックポイントに通過記録が存在しない場合。
  2. 以下の重大な違反が認められた場合、記録無効に加え、今後のチャイナエアラインマラソンへの出場禁止処分とします:
    • レース中に他者の援助(車両に乗る、支えを受けるなど)により利益を得た場合。
    • 登録カテゴリーと本人の身分証明が一致しない場合。
    • スポーツマンシップや倫理に違反した場合(暴力行為、審判やスタッフへの暴言等)。
    • 他人による代理出走、または代理出走を許可した場合(いかなる理由でもナンバーカードの譲渡は禁止)他人による代理出走、または代理出走を許可した場合(いかなる理由でもナンバーカードの譲渡は禁止)。
    • 2個以上のチップを装着して出場した場合(該当者および代走者の氏名は公式サイトにて公開)
(二) 異議申し立て
  1. レース中の競技に関する異議はその場で審判に申し立てることはできません。陸上競技規則に準じた記載がある場合、最終的な判断は審判に一任され、異議は認められません。
  2. 成績に対する異議は、参加者本人がタイム計測チームに申し出て確認・修正を申請してください。最終判断は主任審判の裁定に従います。
  3. 競技に関する申し立ては、各組の成績発表後30分以内に行い、保証金NT$3,000を添えて本部に提出してください。受付後、審判委員会による審査・裁定をもって最終決定とし、却下された場合は保証金は大会基金として没収されます。
(三) ルールと制限
  1. イベントの品質と選手の権利保護のため、エントリー締切後のカテゴリー変更や氏名変更は表彰対象から除外されます。
  2. 当日は号砲前に指定集合場所に集まり、計測チップの感知マットによるチェックインを行ってください。フライングスタートは無効とされます。
  3. 国際陸上競技規則第165.24条に基づき、スタート時間は号砲が鳴った時点となり、それをもとに記録と順位が決定されます。選手はスタート・フィニッシュ・チェックポイントに設置されたチップ感知マットをすべて通過する必要があります。通過記録がない場合、失格および完走証明の発行は行われません。
  4. スタート地点は一般車両も通行するオープンな道路上にあり、選手は時間通りにスタートしてください。遅刻者については、安全面の理由により出走が制限される場合があります。
  5. 本イベントのコースおよび補給所は事前申請により使用許可を得ており、ナンバーカードを装着していない者のコース進入および補給所の利用は禁止します。
  6. チップ感知記録がない、または認証アイテムを持っていない場合は失格とします。異議は認められません。
  7. 棄権または競技カテゴリーの変更者は失格とし、異議は認められません。
  8. ナンバーカードが胸部に正しく装着されていない場合、ゴール判定審判はゴール通過を認めません。
  9. 各カテゴリーには関門地点および時間が設定されています:
    • ハーフマラソン(21K):CP2 成美疏散門(約9.5K地点)19:30関門
    • ファンラン(10K):CP1 観山河浜公園(約4.8K地点)19:00関門
    • 親子スターライトラン(5K):CP6 迎風河浜公園(約3.0K地点)19:00関門
    • 備考:関門の位置は運営状況や実際の会場条件により変更される可能性があります。最終案内を確認してください。
  10. 各組の参加者が規定時間内に関門を通過または完走できなかった場合は、後尾車または巡回車に乗ってフィニッシュ地点まで戻ってください。搭乗を拒否された場合、事故等について大会は一切責任を負いません。
(四) 記録証明
  1. 本大会はカーボンニュートラルの理念を支持し、紙の完走証明書は発行せず、電子完走証明書を提供します。完走後、事前登録の携帯電話番号に電子証明書ダウンロードリンクがSMSで送信されます(正確な番号をご記入ください。団体申込の場合、代表者が各メンバーの個別番号を記入することを推奨します)。また、成績のオンライン確認も可能です。確認用URL:https://irunner.biji.co/track
  2. 本大会はプロフェッショナルなスポーツ用チップタイム計測システムを使用しており、詳細な使用方法は公式ウェブサイトをご参照ください。順位の判定は大会タイム(号砲基準)をもって行い、チップタイムは個人参考用とします。
  3. 途中関門でリタイアした選手、あるいは途中の感知ポイントを通過しなかった選手の記録証明には「参考」と表示されます。
(五) チップ使用説明
  1. 本大会はスポーツ専用のタイム計測チップを使用しています。下記図解に従って正しく装着してください。不適切な装着による感知不良の結果については大会側は責任を負いません。
  2. チップが靴ひもにしっかり結ばれていない場合や、金属製品での固定により脱落した場合、記録が無効となっても自己責任となります。
  3. チップの交換、他人のチップ使用、複数チップの装着は禁止です。違反者は失格とし、成績も無効となります。異議は受け付けません。
  4. 順位決定は大会タイムを基準とし、チップタイムは参考用です。
  5. 途中で関門にかかった選手や通過感知が欠落した選手は「完走時間」のみ表示され、順位は表示されません。
  6. ゴール後、会場を離れる前に必ず成績を確認してください。異常がある場合は「記録異常対応エリア」のテントへお越しください。
  7. 計測チップの装着方法 vs 感知率
  8. チップが脱落すると100元の損失だけでなく記録が無効になります。また、感知されなかった場合は「記録異常対応エリア」で10分ほどの処理時間が必要です。表彰を狙う選手は特に慎重にチップを装着してください。チャンスを逃さないようご注意ください。
(六) 安全に関する注意事項
  1. コースは河川敷サイクリングロード上の開放道路であり、政府の関連法規に基づき、交通規制は一部柔軟に行われます。場所によっては一般通行人と共有する場合もあるため、選手は常に自己の安全および周囲の安全に注意してください。
  2. 交差点で信号待ちが発生することがありますが、スタッフへの暴言や無理な通行は絶対におやめください。本規則に同意できない方の参加はご遠慮ください。
  3. 本イベントは夜間に実施されます。参加者は自身の安全に十分留意し、健康保険証を携帯してください。緊急時には医療エリアで応急処置を受けられます。
  4. 体調不良を感じた場合は無理をせず、近くのスタッフに援助を求めてください。コース上には巡回の救護ボランティアも待機しています。
  5. 十分な体調管理を行い、前日はしっかり睡眠を取り、当日は開始2時間前に食事を摂るようにしてください。空腹での参加は低血糖等により失神の恐れがあります。
  6. コース審判または医療スタッフが選手の体調により競技続行不可能と判断した場合、その指示に従っていただきます。異議は認められません。
  7. ゴール周辺では滞留や撮影のための通行妨害は避けてください。写真撮影はゴール後、通路の横側でお願いします。
(七) 緊急時の対応
  1. 本イベントは雨天決行です。ただし、台風警報や不可抗力の天災が発生した場合は、選手の安全を最優先とし、大会は中止・延期・コース変更などの対応を行うことがあります。公式ウェブサイトや現地掲示で発表される内容に従ってください。異議は認められません。
  2. 当日の天気予報にて高い降水確率が示された場合、大会は状況に応じて会場内のテント数を増加する予定です。
(八) 荷物預かりサービス
  1. メイン会場には荷物預かりエリアを設置し、15:30~21:30の間、参加者に預かりサービスを提供します。
  2. 預ける際はナンバーカードの提示が必要です。衣類等は袋にまとめて荷物預かり所へご提出ください(未包装の物品は預かり不可)。引き取りはサービス時間内に、ナンバーカードと引換で行ってください。
  3. 荷物管理スタッフは2枚1組のシールを使用し、1枚をナンバーカードに、もう1枚を荷物袋に貼付して管理します。引き取り時にこのシールで照合します。
  4. 電子機器、貴重品、壊れやすい物、生鮮食品、長傘(折りたたみ傘は可)、危険物などの預かりはお受けできません。貴重品は自己管理してください。紛失等が発生しても大会は一切の責任を負いかねます。
  5. 当日は混雑が予想されますので、なるべく早めに荷物預けを済ませ、スムーズな集合出発にご協力ください。